歯科に関する事ならなんでもOK! みんなで情報交換しましょう。 |
No.175 |
2001.8.26 20:52 |
名前 |
咲季ママ |
メールアドレス |
yuichi@obako.or.jp |
タイトル |
ありがとうございます |
本文 |
たいへん参考になりました。 今すぐどうこうとは考えてないんですけど、 これからのことを考えると・・・ 家族の話し合いもこれからです。 もっとゆっくり時間をかけて、考えていきます。 これからも色々と相談にのってください。 娘はもう3ヶ月になったと同時に寝返りをうってしまいました。 やっぱり早いですよね? |
イラスト |
|
返事 ・ 変更 ・ 削除 | |
No.174 |
2001.8.26 17:38 |
名前 |
sunao |
メールアドレス |
sunao-0@mve.biglobe.ne.jp |
タイトル |
頑張って! |
本文 |
咲季ママさん、こんにちは。4ヶ月、寝返りをうとうと頑張りはじめた頃かな?可愛い時ですよね。大先輩ママとして一言。頼れる人がいなかったら、保育園だけでは厳しいと思います。ただDHとしては仕事もしたいですよね。午前中だけのパートなどを探してみてはどうでしょう?子供は思わぬ時に熱を出したり、怪我をしたりします。半日くらいならどうにかなるのでは?働くからには責任があります。スタッフに対しても患者様に対しても・・・。私が保育園に預けていた時は、熱のあるときはビデオとお弁当、水分をたっぷり置いて、留守番させてました。同じ保育園の教師のトコもそうでしたよ。厳しい意見かもしれないけど、割り切るってそーゆーことかも?もしくは困った時に助けてくれる友達を探しましょう。まだ時間はたっぷりあるぞ!子供との生活にどっぷりつかるのも決してマイナスにはならないもの。頑張ってね! |
イラスト |
|
返事 ・ 変更 ・ 削除 | |
No.173 |
2001.8.23 22:20 |
名前 |
咲季ママ |
メールアドレス |
yuichi@obako.or.jp |
タイトル |
はじめまして |
本文 |
はじめまして。4ヶ月の娘の母です。 今年の1月まで約4年DHとして勤めていました。 そろそろ仕事を探そうかと話し合っているところです。 娘を預かってもらえる人もおらず、保育園の情報集めも しています。 先輩ママDHさんたちは、どのようにして、いつ頃から DHとして復活しましたか? 0歳の娘を保育園に預けるのは可愛そうな気もしますが、 割り切っていこうと考えてます。 色々アドバイスください。 |
イラスト |
|
返事 ・ 変更 ・ 削除 | |
No.172 |
2001.8.19 20:19 |
名前 |
sunao |
メールアドレス |
sunao-0@mve.biglobe.ne.jp |
タイトル |
はじめまして |
本文 |
初めまして!39歳のおばさんDHです。私はすごいですよ、新卒で1年勤めて結婚して辞めて10年もブランクがあったんですから。非常勤のDHとして、今は病院に勤めています。もう3年になるかな?何しろ昔のことはぜーんぶ忘れてるし、最悪だったんですけど、人生経験て役に立つんです。特に病院歯科は、体の不自由な方が多く、おばさんは頼りがいがあるみたいです。新しいこと、たくさん知りたいので、皆さんたくさん教えてくださいね。うーん、障害のある方のケアやTBIなら、少しはお話できるかもしれません。 |
イラスト |
|
返事 ・ 変更 ・ 削除 | |
No.171 |
2001.8.17 18:30 |
名前 |
あい |
メールアドレス |
advance@blue.ocn.ne.jp |
タイトル |
仕事も残すところ2回になりました。 |
本文 |
あと2回で夏だけのアルバイトも終了します。いろいろ勉強になったことたくさん ありました。たくさん失敗してたくさん怒られたけどいい勉強になりました。 衛生士でも助手さんでも歯医者さんの仕事は本当に底がつかないくらい勉強することが あると知りました。これからなが〜いなが〜い一人前になる道がつづくと思いますが 勉強し続けたいとおもいます。いろいろ不安もありますが頑張りたいと思います。 |
イラスト |
|
返事 ・ 変更 ・ 削除 | |
No.168 |
2001.8.16 18:48 |
名前 |
岡山大学小児歯科の岡崎好秀です。 |
メールアドレス |
okazaki@md.okayama-u.ac.jp |
タイトル |
ご無沙汰です。 |
本文 |
ご無沙汰いたしております。最近影響を受けて私もHPを立ち上げました。 是非お立ち寄りください。http://leo.or.jp/Dr.okazaki/です。 |
イラスト |
|
返事 ・ 変更 ・ 削除 | |
No.167 |
2001.8.13 17:58 |
名前 |
TOMOKO |
メールアドレス |
t@u.email.ne.jp |
タイトル |
Re: 夏休み利用してバイトしてるぞ〜 |
本文 |
一年生で臨床に出るのは覚える事がたくさんあって大変でしょうね。 でも逆に一度臨床に出てからの学校の勉強はとっても身になると思いますよ。 特に薬理や解剖などの基礎系は、ある程度臨床を見てからの方が興味も湧いて 「もう一回講義を聞けば理解度も違ったのに・・・先生ごめんなさい。」 と後悔に似た気持ちにすらなる時があります。(私だけ) 学校の知識は臨床では役にたたないように見えますが(暴言) 仕事を楽しく行う上では絶対に必要になってきます!! 脳細胞が活発なうちに頑張って色々な事を吸収してくださいね。応援しています! |
イラスト |
|
返事 ・ 変更 ・ 削除 |
t@u.email.ne.jp | 管理 |